能登屋備忘録:台湾生活日記

能登屋の日常を淡々と描く作品です。

(台湾歴史)「美麗島事件40周年」

 1979年12月10日、台湾南部の高雄で、民主化を求める運動者によるデモと警官隊が衝突、多数の逮捕者が出る事件、「美麗島事件」が発生しました*1。今日はそれから40年。今日は簡単にこの事件を振り返ってみたいと思います。

 

続きを読む

(日本地理)「第二都市について」

 最近Twitterを見ていたら、Youtubeで「各都道府県の二番目の都市を調べてみた」的な動画が面白い!的なことが言われていて、正直「そのネタ数年前にやったな……」と思ったので、そのネタを掘り起こしておきたいと思います笑

f:id:noto92:20071117164630j:plain

第二都市の最古の市である姫路市

 2016年に発表したので、当時のデータです。

続きを読む

(台湾ニュース)「台湾選挙終盤情勢その1:民進党蔡英文政権の方針転換」

 いよいよあと約1ヶ月後に迫った台湾総統・立法委員選挙、その終盤情勢をいくつかの角度から見ていきます。今の所予定しているのは、以下の3つです。今日から3日連続で書くのは少し難しいので、できれば一週間以内にリリースしていきます。今日はその一回目。

 

①:民進党蔡英文政権の方針転換

②:国民党の誤算、国民党の一人負けか

③:第三勢力の攻防、柯文哲と時代力量

続きを読む

(雑録)「共通言語としての『日本語』:そのほろ苦さ」

 日本人、台湾人、韓国人、中国人が出会って話をするとき、共通の言葉がときに「日本語」であったりします。そのことに感じる雑感とほろ苦さを書いています。

 

f:id:noto92:20170122155623j:plain

大連(関東州)

 

続きを読む

(書誌紹介)「小野田滋「阿部美樹志とわが国における黎明期の鉄道高架橋」阪急三宮の設計士、阿部美樹志」

 

f:id:noto92:20191205184630j:plain

阿部美樹志の設計した阪急三宮駅(模型)

 そのうちに書くのですが、友人と神戸で「運転会」を開催しました。運転会とは、模型を持ち寄って走らせる、ということですが、我々の運転会はレンタルレイアウトへ行くのではなく、ふつうの会議室などを借りて持参したレールを広げる方式です。そのほうが大勢で、しかも気兼ねなくできるのですが、最近では目先を変えて、その土地にちなんだ何かを作成することが増えました。今回は、開催地の神戸にちなんだ情景を作成、そのコアは写真にあるような「阪急三宮駅」でした。

続きを読む

(中国ニュース)「広東の乱:香港デモとは無関係?」

 先日来、広東の様子がおかしいとTwitterFacebookなどのSNSで話題になっておりまして、ちょっと調べてみました。簡単に言えば、小さな町の「火葬場」建設反対運動のようです。

続きを読む