能登屋備忘録:台湾生活日記

能登屋の日常を淡々と描く作品です。

兵庫

(書誌紹介)「小野田滋「阿部美樹志とわが国における黎明期の鉄道高架橋」阪急三宮の設計士、阿部美樹志」

阿部美樹志の設計した阪急三宮駅(模型) そのうちに書くのですが、友人と神戸で「運転会」を開催しました。運転会とは、模型を持ち寄って走らせる、ということですが、我々の運転会はレンタルレイアウトへ行くのではなく、ふつうの会議室などを借りて持参し…

(台湾社会)「アフリカ豚コレラ:外国から肉を持ち込んではならない」

最近台湾にお越しになった方は概ねお気づきになったでしょう。特に、フルサービスキャリアと呼ばれるお高めの航空機に乗ってぼんやり座席のモニタを眺めていた方々は強制的に台湾着陸前に1分程度のビデオを見せられたはずです。 このビデオの言わんとする所…

(雑録)「宴のあと」

以前の記事で、台湾では「テイクアウト」文化が非常に発達していると書きました。 notoya.hatenablog.com

(鉄道)「神鉄撮影紀」

大昔(2年前?)に神戸電鉄を撮影してきたのでその記録です。写真貼っただけのやっつけブログですね。 神戸電鉄は1928年、神戸有馬電気鉄道として開業、名前の通り神戸と有馬を結ぶ鉄道でした。同年には三田線も開業、その後は1938年に三木電気鉄道が鈴蘭台…

(近代建築探訪)神戸市「海外移住と文化の交流センター」(旧国立移民収容所)

海外移住と文化の交流センター 「一九三〇年三月八日。神戸港は雨である。細々と烟る春雨である。…三ノ宮駅から山ノ手に向う赤土の坂道はどろどろのぬかるみ…この道が丘に突き当って行き詰ったところに黄色い無装飾の大きなビルディングが建っている。…是が…