能登屋備忘録:台湾生活日記

能登屋の日常を淡々と描く作品です。

(台湾ニュース)「“This attack came from Taiwan”」(2020年4月10日)

 

 WHOのテドロス事務局長が、「人種差別的な攻撃にさらされており、その攻撃は台湾から寄せられたものであり、台湾の外交部も認識していながら対処せず、むしろ批判し始めた」と発言*1

 これに対して台湾の外交部、台湾社会は極めて強く反発し、FBやIG、Twitter上で様々な抗議が寄せられることになった。外交部はWHOに対して、抗議とともに謝罪を要求。中央衛生指揮処の陳時中(事実上のcovid-19対策責任者)は「台湾を批判する時間が有るならば、台湾に学ぶべきだ」と発言*2蔡英文Twitter、FB上で強く抗議した。

 

 

 

 一方で。台湾の捜査機関は、台湾人を騙る中国人が「台湾人として謝罪する」というメッセージを多数発していたことを明らかにしており*3、もはやテドロスの言う「ウイルスを政治に利用するな」という発言が自己矛盾に陥った状況を呈している。

 

 Twitter上では「#ThisAttackCameFromTaiwan」のハッシュタグとともに、魅力的な台湾の食事、風景などがつぎつぎに投稿されており、タイムラインは台湾からの「攻撃」にさらされることになった*4

 周知のように、「一つの中国」原則に基づき、台湾はWHOに参加することが出来ていない。にもかかわらず、台湾の新型肺炎に対する対策は徹底しており、現段階ではまだ普通の日常生活を歩むことが出来ている。

 1月末の段階で、WHOは中国への入出国、貿易などの制限を推奨しないとの立場をとっていたが*5、台湾では素早く中国大陸との人的移動や交流の制限を行った*6。もともと両岸関係(中台関係)の冷え込みから、格段に両岸交流は減少していたが、結果的には迅速な対応によって、流行を食い止めているとの認識が台湾社会には広がっている。

 台湾が国際組織、機関から排除されている現実は耐え難く、また「ウイルスを政治に利用するな」との原則によるのであれば、台湾の何らかの形での参与を求めるべきであろう。

f:id:noto92:20191102215321j:plain

f:id:noto92:20191028152257j:plain

f:id:noto92:20191101232811j:plain

f:id:noto92:20191017204041j:plain

f:id:noto92:20191014214607j:plain

f:id:noto92:20191008123242j:plain

f:id:noto92:20191008123258j:plain

f:id:noto92:20191126234745j:plain

ThisAttackCameFromTaiwan