能登屋備忘録:台湾生活日記

能登屋の日常を淡々と描く作品です。

(台湾美味いもの)小樂天餃子館

今日のネタを撮って出し(といってもちょいちょい行きますが)。

一般的に、中華圏の餃子といえば水餃子が多く、台湾もその例に漏れません。が、焼き餃子もまた存在します。何種類かありますが、台湾では一般的に「鍋貼」(guo1tie1、グォティエ)と呼ばれるものが主流で、また紹介しますがいくつかチェーン店もあります。

 

 

台湾の鍋貼は細長く、また餃子のように皮が完全に閉じていない感じですが、まあ焼き餃子の範疇でしょう。市政府の「小樂天餃子館」では手軽にこの鍋貼が食べられます。過去にかすみんを連れていきました。

 

f:id:noto92:20190819213529j:image

 

道に面した店先で店員が次々包んで行きます。水餃子と鍋貼がメインですが、私は鍋貼の方が好きです。やや厚めの皮でしっかりした食べ応え。クドさはあまりなく、それでいて薄味ではない旨味があります。

 

f:id:noto92:20190819213553j:image

 

いかにも台湾の食堂という佇まいで、店内は大きなテーブルが並び、1人でも相席で遠慮せず食べられます。

 

f:id:noto92:20190819213559j:image

f:id:noto92:20190819213550j:image

席に着くと間髪入れずに注文です。餃子もありますが、面もあり、スープもあり。餃子とスープという組み合わせが基本のようです(しー↑がぐおてぃえすわぁんらーたん!)。台湾人にとって餃子は主食。あまり飯と一緒に食べないそう。

酸辣湯、すわぁんらーたん

玉米濃湯、こーんすーぷ(ゆーみいのんたん)

青菜豆腐湯、豆腐と青菜のスープ(ちんつぁいどぅふぅたん)

青菜蛋花湯、青菜と玉子のスープ(ちんつぁいだんふぁあたん)

榨菜肉絲湯、ザーサイと肉のスープ(ざーつぁいろうすーたん)

などがあります。

 

小皿料理は自分で持っていきます。食べ終わったら清算します。小姐に「結帳」(jie2zhang4、じえつぁん)か

「買單」(mai3dan1、まいだん)と言いましょう。

ご馳走さまでした!

 

店名:小樂天餃子館(しゃおるーてぃえんちゃおずぐわん)

地點: Taipei City, Xinyi District, Section 5, Zhongxiao East Road, 151號

goo.gl